近場のお出かけスポット。横浜港シンボルタワー

お出かけスポット

先日紹介できなかった横浜港シンボルタワーのご紹介となります。

1,横浜港シンボルタワーはどこにある?どうやって行けばよいかな?

場所は、以下の地図をご覧ください。横浜駅から首都高横羽線で行けば20分ほどで到着します^^

近くまで行くとわかるのですが、本牧海釣り施設元就にありまして、駐車場が併設していますが、シンボルターワーの駐車場は海釣り施設の奥になります!Google Mapから写真を抜粋しました。手前が海釣り施設。シンボルタワーは奥側ですね。。。

更に。。。駐車場入り口から実際の駐車場に着くまでくるまで1Kmほど言ったところにパーキングスペースがあります。

駐車場はかなり広く、205台収容可能とのこと。

普通車 : 3時間以内      250円、5時間以内      350円、5時間以上      500円

電車・バスで行かれる方は、以下のバスにのると良いみたいです。

横浜市営バス 26系統 《 運賃(税込) 大人 220円・子供 110円 》

  • 横浜駅前発 大桟橋経由 『横浜港シンボルタワー』行き
    (横浜駅前から40分)
  • 桜木町駅前発 大桟橋経由 『横浜港シンボルタワー』行き
    (桜木町駅前から25分)
  • シンボルタワー発 大桟橋経由 『桜木町駅前・横浜駅前』行き

2,公園内はどんな感じ?

横浜港は、2019年の台風15号の被害がとてつもなく一時期、ここは閉鎖されていました。

↑当時の記事を見つけたので、リンク張っておきます。

現時点では、緑地の周りの岸壁では嵩上げされ、公園は復活していました。海がすぐ近くに見えた昔の感じと少し変わっていまして、高い壁で公園内が守られている様な空間です。

少し高台にのぼれば、海がよくみえます!↓これは、タワーの展望台からの風景!

公園の様子がよくわかりますね。周りはコンテナが山積みになっているのがみえますーーー。

子供たちが小さい頃、お弁当を持ってここでサッカーをした思い出があります~!

過去にアメブロで書いた記事がないかを探したところ、2013年(なんと8年前!)に最初にここに来ていました。

懐かしすぎるーーー。↓リンク張ってしまいます。お子さんがいるご家族イメージ図(^^)

『三連休^ ^』
連休がつづきますが、うちは、特に遠くに出かける予定もなく、ダラダラ過ごしてます~。お天気もいいし、明日は何処かに行くか~。と話は出てますが、ここ!と言う予定も…

↓これは、去年?の6月頃行った時の写真。。。

ここでさ・・・。実は、このとき撮影した写真を貼って、現在との比較をしたかったのですが・・・。事件です。

3,トイレにスマホを落としました(;゚ロ゚)

残念なことに、お尻のポケットに入れているのをすっかり忘れて、トイレにスマホを落としてしまいました・・・。がーーーーん!!!!

このとき撮影した写真はもちろん使えなくなり・・・。スマホ自体も使えなくなりました・・・。昔の写真と比較できなくて残念なことに・・・。SIMカードが使えたのであまり困ることがなかったのですが、もし、銀行のアプリとか、WEBサイトのパスワードが復活できなかったら困りますね・・・。

この点は、別途対策しないと・・・。と反省しました。

iPhoneSE・・・。7年前から使っている・・・。小さくて気に入っていました。本当に7年間の思い出よ・・・。ありがとう!まだまだ使いたかったけど、残念ながらさようなら・・・。感謝しています・・・。

そういえば7年前、そのスマホを買ったときのことを思い出しました。

北海道の実家に帰ったときに、みんなで旅行に行ったのですよ。そのときもお尻のポケットに入れているのをすっかり忘れて、トイレにスマホを落としたのでした。

わはっ!!!なに、なに~。同じことしてる!!!

今のところ、7年に1回の割合で同じ事をしているんですね・・・。学習します・・・。以後気をつけます・・・。反省しています・・・。

水没してしまったiPhoneSEなんですけど・・・。中を開けたらね、バッテリーもすでに変形し、洗浄しても使えない状態でした(T^T)昔のiPhoneは耐水性がなかったのですよ・・・。

その代わりに、Papa-kickさんが使っていた家使用していたiPhone6をゆずってくれたので、そちらに乗り換えることにしました。これが、意外!?な事に、画面が大きくて使いやすい!スマホにスイカを入れたので、更に便利!

うわっ!実はスマホを落としてしまったけど、良いことだらけだった?!

いやいや、とにかく不注意には本当に注意して、以後、スマホの取り扱いには注意して過ごします・・・。一番の被害者はPapa-kickさんですね・・・。そのたびに助けてもらってます・・・。

ありがとうございます。感謝します・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました